ステレオペアで設定したhomepod miniとmacbook両方から同時に音楽を聴く方法はありますか?
iPhoneまたはiPadでステレオペアに設定した2台のHomePod miniをmacbook pro16に接続し、
HomePod Mini*2とMacBook Proで同時に音を流す方法を教えてください。
Apple Musicではおそらくできると思うのですが、Appleのアプリではないyoutubeなどでも3機器同時に音を流す方法はありますか?
HomePod mini
iPhoneまたはiPadでステレオペアに設定した2台のHomePod miniをmacbook pro16に接続し、
HomePod Mini*2とMacBook Proで同時に音を流す方法を教えてください。
Apple Musicではおそらくできると思うのですが、Appleのアプリではないyoutubeなどでも3機器同時に音を流す方法はありますか?
HomePod mini
投稿日 2023/10/12 23:48
投稿日 2023/10/13 14:28
iPhoneのYoutubeアプリで音楽を再生しながら、ステレオペアのHomePod miniとMacBook Pro 16で同時に音声出力することはできますけど...
AirPlayの設定で両方のデバイスを選択するだけです。
ちなみに、私の環境はiPhone12(iOS 17.0.3) + MacBook Pro 16-inch (M1Pro,2021) macOS Sonoma 14.0 + HomePod minix2(ステレオペア)です。
追記)
AirPlayに対応したアプリならYoutubeに限らずどのアプリでも可能だと思います。
私のところでは「JAZZRADIO」というアプリでも複数出力できます。
ページコンテンツを読み込み中です
ページコンテンツが読み込まれました
iPhoneのYoutubeアプリで音楽を再生しながら、ステレオペアのHomePod miniとMacBook Pro 16で同時に音声出力することはできますけど...
AirPlayの設定で両方のデバイスを選択するだけです。
ちなみに、私の環境はiPhone12(iOS 17.0.3) + MacBook Pro 16-inch (M1Pro,2021) macOS Sonoma 14.0 + HomePod minix2(ステレオペア)です。
追記)
AirPlayに対応したアプリならYoutubeに限らずどのアプリでも可能だと思います。
私のところでは「JAZZRADIO」というアプリでも複数出力できます。
MacBook Proの内蔵スピーカーとHomePod miniの両方から、MacBook Proで再生する音を同時に流したいということですか。
できないんじゃないでしょうか。少なくとも、私のMac mini(macOS Monterey 12.7)では、出力先を複数選ぶことはできません。
どうしてそのようなことをしたいのかお書きになると、代替案が出るかもしれません。MacBook ProとHomePod miniが別の部屋にあり、それぞれで音楽を聴きたいとかですか? それならHomePod mini単体でApple Musicの音楽を再生することができます(別の部屋にいるなら同じ音楽を同時に聴かなくてもいいですよね)。ただしYouTubeのコンテンツには、HomePod miniからはアクセスできません。
このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。
ステレオペアで設定したhomepod miniとmacbook両方から同時に音楽を聴く方法はありますか?