macOS 15.5 - カレンダーアプリで追加した他の地域の時間帯を削除できない

カレンダーアプリの右上、世界各地の時間帯を追加して切り替えることができます。


よく使う機能なのですが、誤って「インド」を追加してしまいました。

紛らわしいので削除したいのですが削除方法がありません。


おそらく削除できないと思います。

追加はできるのに削除ができない、ってすごく不思議なのですが皆さんどう思いますか?



* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

MacBook Pro 14″, macOS 15.5

投稿日 2025/07/11 17:09

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2025/07/13 23:39

削除ができないのは残念な仕様だと思います。フィードバックしてはどうでしょうか。

製品フィードバック - Apple(日本)


不要な項目のみの削除はちょっと面倒なので、追加した時間帯を一旦全部削除して、その後再設定すると良いと思います。


手順はこんな感じ。

  1. カレンダー上で時間帯を「JST」にセット
  2. Terminal を起動して下記コマンドを実行 (コピペ&リターン) => 時間帯が全部削除される
  3. カレンダー上で時間帯を再セット


コマンド

defaults delete com.apple.iCal "RecentlyUsedTimeZones"


以上、Sequoia 15.3.2 で検証しました。Sequoia 15.5 でもこれでいけるような気がします。


返信: 2
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

2025/07/13 23:39 ana226622 への返信

削除ができないのは残念な仕様だと思います。フィードバックしてはどうでしょうか。

製品フィードバック - Apple(日本)


不要な項目のみの削除はちょっと面倒なので、追加した時間帯を一旦全部削除して、その後再設定すると良いと思います。


手順はこんな感じ。

  1. カレンダー上で時間帯を「JST」にセット
  2. Terminal を起動して下記コマンドを実行 (コピペ&リターン) => 時間帯が全部削除される
  3. カレンダー上で時間帯を再セット


コマンド

defaults delete com.apple.iCal "RecentlyUsedTimeZones"


以上、Sequoia 15.3.2 で検証しました。Sequoia 15.5 でもこれでいけるような気がします。


2025/07/14 08:03 Hiro__S への返信

わぁ、ありがとうございます!

削除できました!


Appleにはフィードバック済みで、担当者も「削除できません、不思議ですよね」という回答をいただいており、開発部署に必ず伝えると言われております。


ありがとうございました!

macOS 15.5 - カレンダーアプリで追加した他の地域の時間帯を削除できない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。