私のiPhone12miniが反応悪くなり修理依頼についてサポートですくとトラブりました。
今日は!お願いします。7月2日の話からです。長年Macを愛用。iPhoneもiPadも愛用して、Appleファンです。
私はiPhone12miniを使用しています。画面タッチ後の反応が遅かったり、誤反応をする様になり、HPのサポートから解決策を探した。
再起動のを勧められ、行った所、完全に反応しなくなった。そこでMacからサポートに修理依頼をまず行った。久しぶりでよくわからなかったが午前7時頃であったのでPCからの修理依頼を予約した後、9時過ぎにサポートデスクにTELした。担当者に事情を話し電話として事業用も兼ねていて早期修理が可能なサービスを尋ねてみた。サポートデスクの女性は通常修理の必要日数は3日から7日という様な解答だったかな?そこでエクスプレスサービスへの変更を求めて通常修理のキャンセルをお願いした。その過程でエクスプレスサービスも3日から5日の日数を要すると聞いたので、当日修理可能な持ち込み店舗を紹介していただき、予約していただいた。
私は小田原に住んでいて、横浜の青葉台の修理店へ10時の予約で訪問すると、初期修理依頼のキャンセルが成立しておらず、修理進行中になっており、受付できないと言われた。サポートデスクに電話すると別の女性が出て、修理依頼のキャンセル成立には数日かかるという。不服を申し立てると結果わ変わらないが上司に代わるという対応。さらに変わったシニアという役職の男性は謝罪はしたものの、どうすることもできないという返事。「小田原から横浜まで車を飛ばして修理に来た目的は電話が仕事で使っているための緊急」を伝えたが解答は同じ。クレームとしてあげさせてくれとシニアに話すと我々はその窓口ではないので、弁護士を立て法務部に伝えろと言われた。不服であり気持ちは収まらなかったが横浜からは帰るしかなかった。結局無駄足。さらに修理依頼した引取り便のヤマト運輸は断ってくれとデスクから言われていたので、当日はお断りし無駄足を踏ませてしまった。
結果から言うと、iPhone11の本体を家族が持っていたので、それを使って当座を凌いだ。(7/17現在)
2日にシニアから「修理依頼のキャンセル受付メールが届くまで対応できず」というコメントを受け、メールを待っていたが
17日になっても来なかったので、サポートデスクに電話予約をして問い合わせた。本日の担当者は打って変わって対応が良く、電話中にチャットで業務対応していただいたため、電話対応後数時間でキャンセル受付メールが届いた。その後のアンケートメールには「非常に満足」と回答した。・・・ところが再度修理依頼をかけようとマイサポートから修理依頼をかけようとすると、修理依頼へのリンクが
403 Forbidden表示されています。どう言うことなのか?これがApple の対応ですか?
iPhone 12 mini, iOS 18